ビジネススキルアップ講座(スマートデバイスを活用したICT応用)
活動報告
Topics
令和3年11月15日から12月1日の間、高知市内への就職を希望する求職者を対象に,全8回の「ビジネススキルアップ講座(スマートデバイスを活用したICT応用)」を開催いたしました。
本講座は,8日間を通じてさまざまな手段で「伝える」ことをテーマに学んでいただきました。


どんな職場でも役に立つコミュニケーション力,思考を整理してわかりやすく伝える論理的思考法,企業の業績を伝えるための決算書の見方,プレゼン資料を作成するためのパワーポイントの基本操作,効果的な応募書類の書き方や面接方法に加えて,スマートフォンやタブレットを使ったICT活用法も学びました。

ICT活用法の講師には,株式会社SHIFT PLUS 地方創生グループマネージャーの山谷一世氏を迎え,ビジネスの場で多く使われているSNS,効果的な情報収集術,さらにSNSを利用したブランディング法などを学びました。
テーマに合わせて,グループでのワークや話し合いが多くありましたが,講師の先生に和やかな雰囲気を作っていただき,皆さん初日からとても打ち解けているのが印象深いセミナーでした。
第1日目:仕事のコミュニケーション力
第2日目:どこでも使える仕事術①「思考を整理してわかりやすく伝える」
第3日目:応募書類の書き方・面接のコツ
第4日目:どこでも使える仕事術②「基礎から学ぶ決算書の読み方」
第5日目:スマホでできるSNS活用術①
「情報収集・知識を高める上手な活用の仕方」
第6日目:スマホでできるSNS活用術②
「セルフブランディングで就職・転職へ活かす」
第7日目:パワーポイントの基本①
第8日目:パワーポイントの基本②
【受講者の声】
- 初日は他のメンバーと上手に向き合うことができるのか少し緊張していました。次の日,次の日と話すチャンスも増え,最終的に新たな人と向き合う時間時もつながりました。
- 知らないSNSアプリがあり勉強になりました。活用したいと思いました。
- SNSはこれから必要不可欠なもので,必要な情報が得られてよかった。
- 他の人とグループワークしながら出来たので,学ぶことがあった。
- これからの就職活動に役立てていきたいと思い参加しました。知らなかった知識も多くあり勉強になりました。